国民投票法案:改憲手続法案(国民投票法案)の危険性を知らせるビデオをアップしました

 さて、世の中はGWに突入し、天気も良くてなかなかいい気分ですごせそうな連休ですが、私はというと、どうにも体調がすぐれずに、連休入りの途端に熱を出してしまいました。
 まあ微熱なので大したことはないのではありますが、一方で、いつも大型連休(正月&GW&夏休み)になると風邪をひいたりばててしまったりとあまり良いことない私なので、「ビリーズ・ブートキャンプ」でもやって体を鍛えてみようか(爆)と考えてしまう今日この頃・・・

 ところで、今年の5月の連休は歴史的・社会的にも意味のある時期になっていますね。特に改憲手続き法案(国民投票法案)が参議院で強行審議中で、5月中旬にも成立の見込みだなどと流されていて、本当に大変な事態にもなっています。
 で、この改憲手続き法案の危険性について、カミサンの知人よりその危険性を訴える内容のDVDを先日もらいました。3月10日に渋谷で開催された「阻止しよう!改憲投票法案討論集会」の模様を収録したもので、鈴木達夫弁護士と大東文化大の井口秀作法科大学院助教授がお話しています。DVDの発行元は「とめよう戦争の道!百万人署名運動茨城県連絡会」で、コピー歓迎ということなので、とりあえずこのビデオをMPEGファイルにしてアップしました。非常に巨大なファイルですが、ご覧になりたい方は以下のリンクよりダウンロードしてください。どんどんご利用ください。Windows Media Player等のビデオ再生ソフトでごらんいただけます。zipファイルで圧縮してありますので、解凍してお使いください。サーバーの容量を非常に圧迫して大変なのですが、情勢が情勢ですので、しばらくアップしておきます。
 (このzipファイルは約487MB=CD-R1枚分あります。お使いのインターネット環境によっては取得に非常に時間がかかりますのでご注意ください。参考:光ファイバー100MB接続で約5分、ADSLでは約20?1時間程度、ダイヤルアップ接続の方にはお勧めしません)

  • 阻止しよう!改憲投票法案討論集会=aatjc_20070310.mpg/時間:1時間12分余/zip解凍後約540MB、MPEG2形式=ダウンロードを停止しました。ありがとうございました。2007.10.1
 主催:戦後50年を問う8.15実行委員会 2007. 3.10 渋谷区勤労福祉会館(ビデオ提供元:とめよう戦争の道!百万人署名運動茨城県連絡会)

 本当は、Google Videoにアップしようかと思っていたのですが、何せ1時間10分を超えていて、さらに体調が悪いのも手伝って、編集するだけでも苦労してなかなか作業が進んでいません。できれば連休後半前には一部でもアップしたいと思っているのですが・・・さて間に合うか。

 ということで取り急ぎ以上です。このビデオを提供してくださった「とめよう戦争の道!百万人署名運動茨城県連絡会」の方々に感謝いたします。

 明日はメーデーに参加予定です。雨の中のデモ行進になりそうで、体調がさらに悪くならないか心配ですが、とにかく行って来ようと思います。

トラックバック(6)

トラックバックURL: http://www.officemh.com/mt/mt-tb.cgi/190

花・髪切と思考の浮游空間 - 国民投票法案;世論の一端 (2007年5月 1日 08:56)

毎日新聞(4・23、東京朝刊)がつぎの記事を掲載していました。世論の一端が、ここに示されています。どれも面白い設問ですが、注目してほしいのは、国民投票法案... 続きを読む

 4月28日の朝刊をみて驚いた方も多いだろう。記事下7段を使って、メッセージ性のかけらもない意味不明の広告が政府広報として掲載されていたのだから…。手元に... 続きを読む

「共謀罪」が創設されたら 鹿児島県志布志「でっち上げ事件」が 「合法化」されて日常茶飯事に 「警察権力」何でもアリの暗黒社会が来る ■保坂展人... 続きを読む

憲法施行60年「お坊ちゃん」の談話 談話では、今の憲法について「基本原則は広く国民に浸透し、わが国の今日の姿を築くうえできわめて大きな役割を果たしてきた... 続きを読む

5月3日、日比谷公会堂で行われた憲法集会&1万人パレードに参加した。 【ムービー... 続きを読む

もはや自民党は創価学会の支援なしに選挙を戦えない。連立政権の欠くべからざる実力者「池田氏=王者様」。日本の政治を影で牛耳ってるのは、宗教の名を騙る政治結社... 続きを読む

コメントする

アーカイブ

OpenID対応しています OpenIDについて
Powered by Movable Type 7.9.4

SORAMIMI on the tumblr.

powerd by tumblr.com